「例」を英語で書くとき、e.g. と exどちらを使う? 英語学習 by 留学CHANCE - 2019年11月19日2019年11月27日 今回は「例」を英語で書くとき、ex; と e.g.どちらを使うべきか、少しお話します。 Contents ex; と e.g.どちらを使う? 普段日本語で説明文などで「例:〇〇」みたいな表記をよく見ますね。これを英語で書く時どのようにするか分かりますか? 多くの方が「ex;」と書くと思います(実は私も最近までそうでした)。しかし、英語圏では多数派は「e.g.」と書くというのです。 アマゾンなどの外資系ショッピングサイトなどを見るとやはり表記は「e.g.」になっているのでが見て取れます。 なお「e.g.」というのは言うまでもなくexample(例)の略で「ex;」と同じです。「ex;」でも意味が通じないわけでもないですが「e.g.」の方がスムーズに通じるという事で覚えておくと便利かと思います。 さいごに いかがでしたか?細かい事ですが、ちょっとしたところでコミュニケーションがスムーズになるものなのでぜひ覚えて、実践してみてください。 以上、参考になれば幸いです。