カナダの飲酒ルール バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2019年12月27日2019年12月25日 今回はカナダでの飲酒についてご紹介します。 Contents カナダでの飲酒ルール 決められた場所でのみ飲酒可能 日本では公園で缶ビールをプシュッと開けて一杯ひっかけるといった光景が日常茶飯事ですが、カナダでは公園などのパブリックスペース(公共の場)での飲酒は法律で禁止されています。 飲酒は基本的にバーやレストランなどの店内、もしくは自宅・友人宅などに限られます。 公共の場での飲酒が警察に見つかった場合はお酒の没収は当然ですが、高額な罰金も科せられますので要注意です。 カナダで飲酒できる年齢は? 飲酒出来る年齢は州によって異なりますが、バンクーバーやビクトリアのあるブリティッシュコロンビア州(BC州)では19歳からとなっています。 どこでお酒を購入できる? 州によってルールが異なりますが、多くはリカーショップ(酒屋)が主なアルコールの販売場所となります。さらにアルコールを購入の際は年齢確認が行われます。スルーされる場合がありますが、アジア人は幼く見られがちなので高確率でIDの提示を求められます。(うれしいやら悲しいやら。。。) カナダでも飲酒運転は厳禁? アメリカ映画などでバーで一杯ひっかけた後に普通に車に乗るシーンが描かれていますが、飲酒運転は禁止されています。カナダにおいてもその基準はむしろ日本より厳しいくらいです。(が、実際には少々飲んでも気にしない人も。。。) エンタメの表現に関しては欧米は日本より大幅に規制が緩いので映画やドラマの出来事を鵜呑みにしないようにしましょう。「TVでは飲酒運転してたじゃん~」なんて、到底言い訳にはなりません。 さいごに いかがでしたか?国も違えば、法律・ルールも異なります。渡航の際はこういった情報をあらかじめ知っておくと現地でトラブルになる事を避けられます。 以上、参考になれば幸いです。