フィリピンで人気な日本の曲 セブ島留学 by 留学CHANCE - 2018年8月7日2021年4月29日 今回はフィリピンで人気な日本の曲をいくつかご紹介します。 Contents フィリピンはカラオケ大国 セブでもカラオケはポピュラーで、日本と同じような個室のタイプカラオケもあります。ただし、学校によってはそういった場所への出入りを禁止しているところもありますので、注意しましょうね。 フィリピンで人気な日本の曲 さて、フィリピン人の人とカラオケに行く際は、英語の曲が歌えたらいいですけど、数曲はいけてもぶっ通しはちょっと・・・という方、現地で知られている日本の歌を歌えると気が楽ですよ。 「あ、日本語バージョンは知らないけど、この曲知っている」というリアクションをとれる、そんな楽曲をいくつかご紹介します。 真夏の果実(サザンオールスターズ) 日本ではおなじみのサザンの夏の名曲ですね。フィリピンではドナ・クルーズという歌手が「 Isang Tanong Isang Sagot」としてカバーして広く知られています。 最後の言い訳(徳永英明) ソロ歌手、徳永英明の1989年のヒット曲です。バラードだと、ちょっとお水系の匂いがしますね・・・w いとしのエリー(サザンオールスターズ) 故レイチャールズもカバーしたとして知られているサザンの名曲ですが、フィリピンではAPRIL BOY REGINOというミュージシャンが「HONEY MY LOVE SO SWEET」という曲名でカバーしています。 First Love(宇多田ヒカル) 宇多田ヒカルのデビューアルバムに収録の名曲ですが、日本に住んだ事のあるフィリピン人がTVで紹介して広く知られたといわれており、英語カバーもされています。 アニソン アニソン(アニメソング)、特に90年代のアニメはいまだに現地のTVで放送されているので年代を問わず人気です。日本の10代・20代より知っているかもしれませんw 番組では多くの楽曲はタガログ語もしくは英語で歌われていますが、原曲は同じなので皆楽しめます。 個人的リサーチでは90年半ばのジャンプ系が強いです(いわゆる黄金期)。特に以下の作品のテーマソングは好反応なのでおススメですw ドラゴンボール スラムダンク https://www.youtube.com/watch?v=nadLmrr4fUM るろうに剣心 https://www.youtube.com/watch?v=gZGmDKxEp-I 幽遊白書 さいごに いかがでしたか?フィリピンでカラオケに行った際になにを歌おうか迷ったときの参考にしていただければ幸いです。 ではでは。