【番外編】メキシコ滞在記(7)~メキシコの屋台ティヤンギース バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2017年6月21日2017年6月24日 ティヤンギースという言葉をご存知ですか?スペイン語に堪能な方ならおそらく分かるでしょう。いわゆる路上でやっているお店、 屋台の事です。今回はそんなメキシコの屋台についてご紹介します。 Contents メキシコの屋台ティヤンギース 日本ではあまり見かけませんが、メキシコシティ、グアダラハラを含め、メキシコではこういう屋台がそこかしこに点在します。 グアダラハラでも毎週末に大規模なティヤンギースの集まりがあるとの事で行ってみました。 角を曲がったら、その近辺一帯がお店でぎゅうぎゅうのすし詰め状態になっています!食べ物やスナック、衣服、その他CDやDVDなどありとあらゆるものが売られています。 グアダラハラのティヤンギース メキシコシティのティヤンギース チランゴとタパティオ ところで、日本では大阪人、東京人とかいうように、メキシコでもそれぞれの街の人に呼び名があります。 メキシコシティの人はチランゴ(Chilango)、グアダラハラの人はタパティオ(Tapatio)と呼ばれています。(ちなみにバンクーバーに住む人はバンクーバリアンです) それを聞いてティヤンギースでこんなTシャツを買っちゃいました。 チランゴTシャツ こんないわゆる「おもしろTシャツ」も色々売っているんですよ。この写真のようなメキシカンにウケるものから、バンコク共通な面白デザインもあります。 こういう屋台は活気があっていいですね。Tシャツやら雑貨やら、色々衝動買いしてしてショッピングを満喫できました! 個人的にはメキシコシティよりグアダラハラの方が、街の雰囲気もティヤンギースも、満喫できました。 【番外編】メキシコ滞在記(1)~いざメキシコシティへ 【番外編】メキシコ滞在記(2)~メキシコのB級グルメ 【番外編】メキシコ滞在記(3)~海外でカードが止まった! 【番外編】メキシコ滞在記(4)~そうだ、グアダラハラに行こう! 【番外編】メキシコ滞在記(5)~テキーラ町を観光 【番外編】メキシコ滞在記(6)~修道院のロンポペ 【番外編】メキシコ滞在記(7)~メキシコの屋台ティヤンギース 【番外編】メキシコ滞在記(8)~メキシコのクリスマス 【番外編】メキシコ滞在記(9)~アディオス、メキシコ!