外国の祝日は日本より少ないってホント? セブ島留学 by 留学CHANCE - 2018年5月8日2020年8月5日 今回は外国の祝日について少しお話しします。 Contents 外国の祝日は日本より少ない? 外国の祝日は長いのに日本の祝日は短い、少ない、社会は有給を取らせてくれない、などなど声が多くあります。ヨーロッパの国々では普通に毎年1か月休暇が出るとか、TVで見ていいな~と思っちゃいますよね。 しかし、必ずしもそうではありません。 例としてカナダで見ると、そもそも祝日が日本より少なく、年間で10日程度しかありません。一方、日本は20日間程度(平均)あります。そう考えると日本はまだ恵まれている方だと思いませんか? でもキリスト教徒が多い国だとクリスマスシーズンから年始にかけて1~2週間休みという国が多いのも事実です。フィリピンや以前メキシコなんかがそうです。丸1週間は地味にうらやましいですねw 日本は年間20日間あったとしても散り散りにあるもんだから遠出ができないんですよね。有給の取りやすさなどは会社の業務内容によるものなので結局一概には言えませんが。。。 さいごに いかがでしたか?なんにしても、思うほど日本の休日数は少なくないという事です。現状で満足しろとかそういう事ではなく、事実を知る事が大事と思いお話させていただきました。 ではでは。