紛らわしい英語表現には気を付けてっ! セブ島留学 by 留学CHANCE - 2018年5月2日2018年4月30日 英語だけに限ったことではありませんが、日常会話で気を付けたほうがよい質問というのがあります。今回はそんな、紛らわしい英語表現の一例をご紹介します。 Contents 紛らわしい英語表現には気を付けてっ! 今回ご紹介するのは以下の文です。 How long has it been? 直訳すると「どのくらい経っていますか?」です。 これのどこがトリッキーかって? 「it」に関して何を指しているか明確でありませんが、これが状況によっては失礼な質問となってしまうのです。 ただ、何も考えず女性に対して「How long has it been?」なんていうと「まあ、失礼ね!」とビンタをもらっちゃう可能性があります。 どうしてかというと、これは場合によっては「(妊娠)何ヵ月目ですか?」という風に聞こえるからなんです。話相手が単にふっくらしてるだけだったとしたら・・・あまり考えたくないシチュエーションです(汗) おすすめの解決法 万が一そんな状況に陥った場合はこんな感じで乗り切りましょう。 「I mean, how long has it been since we met last time?」 (え~と、最後に会ってからどのくらい経ったかという意味だよ) 成功は保障できませんが、ピンチの際にご活用くださいw さいごに 勘違いされがちな、紛らわしい英語表現は相手が近しい人でない限り避けた方が安全です。英語に限りませんが、よく意味を考えて言葉を口に出すことが重要です。 お役に立てたら幸いです。 ではでは。