英語で花の名前いえる? 英語学習 by 留学CHANCE - 2018年9月1日2018年8月31日 今回は英語の魚の名前に引き続き、地味に覚えにくいものシリーズという事で英語の花の名前をご紹介します。全種類というと膨大な数になるのでメジャーなものに絞りました。 Contents 英語でお花の名前いえる? アサガオ(朝顔) 文字通り朝に花を咲かせる朝顔、morning gloryといいます。歌のタイトルなどにも使用される名前ですね。 シバザクラ(芝桜) 春に地面に花を咲かせる芝桜はmoss phlox(モス フロックス)です。 サボテン(仙人掌) cactus(カクタス)です。割と耳馴染みの名称ではないでしょうか(呑兵衛は特に) スイレン(睡蓮) water lily(ウォーター リリー)です。 タンポポ(蒲公英) 音楽のタイトルなどでもよく使われるタンポポはdandelion(ダンデライオン)です。 ハス(蓮) 水辺に花を咲かせる蓮はlotus(ロータス)です。ちなみにレンコンはlotus root(蓮の根っこ)といいます。 ラン(蘭) orchid(オーキッド)。 ヒマワリ(向日葵) 夏の風物詩ひまわりはsunflower(サンフラワー)です。 ユリ(百合) lily(リリー)です。 バラ(薔薇) roseは誰もが知る名称でしょう。 その他(部分名称) 茎 植物の茎はstemと呼ばれます。 花びら petalです。 とげ(棘) ちくちくと刺さるとげはthornです。 さいごに いかがでしたか?植物や花の名前は正直覚えていたらキリがありません。メジャーなものだけ覚えてあとは必要な時に調べて学ぶ程度にしておくのがよいうかと思います。 以上、参考になれば幸いです。