Bananaの意味って分かる? 英語学習 by 留学CHANCE - 2019年12月9日2019年11月27日 今回はBananaの意味についてご紹介します。 Contents Bananaの意味って分かる? Bananaって分かりますか?そう、あのバナナです。英語ではよくクレイジーに近い意味でHe’s bananaとかHe went bananaといった感じで使われます。 しかし別の意味でHe’s a bananaといった使われ方をされることがあります。 一言でいうとアジア系の欧米人を指します。どういうことかというと、例えば両親がアジア系だけど生まれも育ちも欧米、つまり見た目は黄色人種で中身は白人のよう、まるでバナナみたいという事です。 人種差別に聞こえますが、近しい関係、もしくは自虐でいうには問題にはならないかと思います。ただ、使う場面には気を付けましょう。 外人=白人のステレオタイプな考え アメリカ人のボーイフレンドができたので写真を見せたら「あれ、中国人?」と言われたなんて話があります。 そういう人は知らないうちに欧米人=白人と考えてしまっているのです。前述のようなバナナの事を知っておくと理解が深まると思います。 日本も変わってきていますが、欧米、特に北米は多様性の塊です。アジア系もいればアフリカ系もいる、見た目だけで判断していてはいけません。 さいごに いかがでしたか?ちなみに私が知る中では、アジア系はややおとなしい子が多いですが(ご両親の影響があってなのか)もちろん「バナナ」も多く存在します。 以上、参考になれば幸いです。