洋楽でTOEICスコアアップ!Never Be the Same by カミラ・カベロ 英語学習 by 留学CHANCE - 2018年3月22日2018年12月9日 洋楽でTOEICスコアアップ!では、新旧の洋楽曲から英会話力・TOEICスコアアップに繋がるフレーズをいくつかピックアップしてご紹介しています。今回は~のNever Be the Sameから「play safe」などのフレーズをご紹介します。 Contents Never Be the Same by カミラ・カベロ 元フィフス・ハーモニーの中心メンバー、カミラ・カベロの2018年の曲です。大ヒット曲「Havana」のラテン調から一転、王道のバラード曲でしっとりと歌いこなしています。 Something must’ve gone wrong in my brain (00:25頃) must’ve+過去分詞で~したにちがいないという意味です。ちなみにmust’veはmust haveの略です。must”ve been 形容詞/名詞で~だったに違いないという言い回しもできます。 例: This must’ve been tough work for you これは(あなたにとって)大変だったに違いない Now I’m seeing red, not thinking straight (00:43頃) think straightで(理性をもって)正しく考えるという意味です。 例: I can’t think it straight when I am driunk. 酔っている時はちゃんとかんげることができません You said, “stop playing it safe, girl, I wanna see you lose control” (02:00頃) play safeは危険を冒さずに何かをする事を指します。ちょっとずる賢い印象がありますが、必ずしもそうとは限りません。 例: Hey why don’t you stop splayign safe and challenge? ねえ、リスクを避けるのはやめて挑戦してみたら? 最後に ぜひ聴いて、覚えて、歌ってみてください。 それではまた次回。 ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします! フィリピン留学 ブログランキングへ ブログ王ランキングに参加中!