洋楽でTOEICスコアアップ!These Boots Are Made for Walkin’ by ナンシー・シナトラ 英語学習 by 留学CHANCE - 2018年2月11日2018年12月9日 洋楽で英語を学ぼうでは、新旧の洋楽曲から英会話などで使えそうなフレーズをいくつかピックアップしてご紹介しています。今回はナンシー・シナトラのThese Boots Are Made for Walkin’から「walk over」などのフレーズをご紹介します。 Contents These Boots Are Made for Walkin’ by ナンシー・シナトラ 伝説のシンガーフランク・シナトラの娘、ナンシー・シナトラの1966年の名曲です。日本でも歌番組で使用されていた曲なので聞いた事のある方が多いと思います。 And one of these days these boots Are gonna walk all over you (00:38頃) And one of these days these boots Are gonna walk all over you walk over+物+人で~の上を歩く、踏みつけて行くといった意味です。 例: He walked over me and went ahead. 彼は私を踏みつけて先へ進んだ When you oughta not bet (00:55頃) oughtaで~するべきだという意味です。ought toの略です。 例: We oughta do homework today 今日のうちに宿題をするべきだね Now, what’s right is right (01:10頃) what’s right is rightは正しい事は正しいという言い回しです 例: Do what you think is right. 正しいと思う事をしなさい 最後に ぜひ聴いて、覚えて、歌ってみてください。 それではまた次回。 ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします! フィリピン留学 ブログランキングへ ブログ王ランキングに参加中!