外国ではマナー違反になる日本人の行動 英語学習 by 留学CHANCE - 2018年6月22日2018年6月21日 今回は外国ではマナー違反になる日本人の行動をご紹介します。お決まりのものから以外なものまでほんの一例ですがピックアップしました。あくまで外国(主に欧米諸国)にいるときに気をつけたい事なのでご了承ください。 Contents 外国ではマナー違反になる日本人の行動 鼻をすする 鼻水が出そうになると「ズズズ・・・」とすすった経験はありませんか?日本人だとほぼ100%あるでしょう。しかし、欧米をはじめとする多くの国ではこれは非常に不快な行為と考えられます。すするくらいなら豪快に鼻をかんだ方が本人も楽だし、周りも不快な思いをしなくて済むと思いませんか? 麺をすする これはよく聞くやつですね。ヌーハラ(ヌードルハラスメント)なんて言葉が出てくるほどです。麺をすするのは日本文化の一部でもあるので否定はできません。ただ、郷に入れば郷に従え。余計なトラブルを避けるためにも、日本国外においてはその国のマナーに合わせるようにしましょう。 お皿を持ち上げて食べる 以外と知られていないのがこれです。例えばお茶碗を持ち上げてかき込む、そんなありふれた景色も海外の多くの国ではマナー違反です。原則、お皿はテーブルに置いたままで食べましょう。 さいごに いかがでしたか?日本にいると外国人のマナーの悪さばかりが指摘されますが、私たちも知らずにマナー違反をしている可能性があるんです。とりあえず知っておいて損はありません。 以上、参考になれば幸いです。