ティムホートンズの焼きたてドーナツ・マフィンをゲットする方法 バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2017年6月3日2018年1月26日 今回はティムホートンズの焼きたてドーナツ・マフィンをゲットする方法をシェアします。 Contents ティムホートンズの焼きたてドーナツ・マフィンをゲット ティムホートンズでは24時間いつでもドーナツおよびマフィンなど数々の商品を取り揃えています。 でもいくら24時間、Always Freshというキャッチフレーズがあっても、いつ行ってもホカホカのドーナツが買えるとは限りません(一応製品保持時間の基準があるようですが)。 そこで、今回はホカホカ、出来立てのドーナツおよびマフィンがゲットできる方法をご紹介します。 というわけで主に2つ、大半の店舗に共通して言える方法です。 早朝に行く 1つは焼きたての商品が揃う時間帯に行くことです。 それは朝6時ごろ、モーニング・ラッシュ時です。 朝のラッシュを見るとティムホートンズがいかに多くのカナダ人はに愛されているか、生活の一部になっているか、そしてどうしてガタイが違うのか納得するはずですw 利点 出来立ての商品を手に出来る。 朝はどんどん作っていっているので売り切れの心配もありません。 また、予約の必要もありませんので気軽に入店できます。 欠点 朝のラッシュ時はゆっくり選べません。時間をかけていると後ろから野次が飛んできますw 取り置きしてもらう もう1つの方法は事前に電話で取り置きをしてもらう方法です。電話は朝とお昼の忙しい時間は避けるとベターです。日が分かっていれば、多少前でも問題ないです。 利点 時間を気にせず、すぐ受け取ってスッと出れます。 欠点 電話口だと間違った商品で伝わったりする可能性があります。これは電話をするあなた、および相手の英語力(ティムホートンズは留学生や外国人の従業員が多い為)が関わってくる為、多少の勘違いの可能性があります(大概はマネージャーが出ると思うので、ほとんどの場合、心配は無用です)。 注意点 お店の都合で、焼きたてをもらえない可能性があります。特に注文個数が少ないとその可能性が高くなります(少量のドーナッツをわざわざ用意するのはお店としては非効率ですよね)。電話時に焼きたてを用意できるのか、確認しておくと確実です。 さいごに いかがでしたか?なんでも出来上がりの味は格別ですよね。留学でも観光でも、カナダを訪れた際は、カナダの顔とも言えるティムホートンズの焼きたてドーナツを味わってみてください。 ではでは よかったらこちらもご覧ください ティムホートンズでのコーヒーの注文方法を伝授します ティム ティムホートンズのベーグルの注文方法 ティムホートンズでお得にティーを飲む裏技 ティムホートンズのアイスカプチーノをヘルシーに飲む方法 ティムホートンズのRoll up the Rim to Winに参加しよう! 超お得なティムホートンズのティムビッツ!(TIMBITS) ティムホートンズのまとめ買いはメチャお得 ファーストフード店で使える英会話 こんなものまで?ティムホートンズで売っている商品 ティムホートンズのコンボは地味~にお得 ティムホートンズの淹れ立てコーヒーをリクエストしよう