ファーストフード店で使える英会話 バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2017年7月29日2018年1月26日 これまでカナダのドーナツ店、ティムホートンズに限って使えるフレーズなどを取り上げてきましたが、今回は国やお店に限らず一般的なファーストフード店で使える英会話をご紹介します。 Contents ファーストフード店で使える英会話 入店時の定番の質問 まず、注文前に必ず聞かれる質問です。 レジ:For here or to go? 店内でお召し上がりですか?テイクアウトですか?。 回答例: お客:For here please. ここで食べます。 注文 続いて注文を行います。 レジ:What can I get for you? 何にいたしますか? 例: お客:Can I please get a cheese burger, and two milk shakes? チーズバーガーを1つ、それとミルクシェークを2つお願いします。 Can I の後、もしくは語尾にPleaseをつけると丁寧な言い方になります。 注文時は内容をはっきり伝えるの事が大事です。特に個数。 英語に苦手意識がある方も、口ごもっていると違うものが出てきたり、頼んでいない個数の商品が出てきたり、なんて事になります。 注文が終わったら「以上です」といって締めましょう。 例: レジ:Would like something else? 他にもございますか? お客:No, that’s all. いえ、以上です。 会計 さあ、注文が終わりました。会計です。 例: レジ:That would be 5.5 dollars. 5.5ドルになります お客:Do you accept card? クレジットカードは使えますか? レジ:Sure we do. もちろん使えます。 退店 商品も受け取ったので、お店を出ましょう。去り際に一言添えるとグッドです! レジ:Thank you for coming. ご来店ありがとうございました。 お客:Thank you. See you. ありがとう。またね。 さいごに いかがですか?旅行の時にも使えるフレーズなのでちょっと緊張してしまうという方はフレーズをある程度頭に入れておくと良いかもしれません。 お店が込んでなければ、冒頭に「How you doing? (調子はどうだい?)」といった言葉をかけてみましょう。よっぽど忙しくない限り、相手もきっと何か返してくれるでしょう。 こういった会話を交わす事ができるようになると、自分の成長を感じる事もできますし、またコミュニケーションが楽しくなりますよ! ではでは。 よかったらこちらもご覧ください ティムホートンズでのコーヒーの注文方法を伝授します ティムホートンズでお得にティーを飲む裏技 ティムホートンズのアイスカプチーノをヘルシーに飲む方法 ティムホートンズのRoll up the Rim to Winに参加しよう! ティムホートンズの焼きたてドーナツ・マフィンをゲットする方法 超お得なティムホートンズのティムビッツ!(TIMBITS) ティムホートンズのベーグルの注文方法 ティムホートンズのまとめ買いはメチャお得 こんなものまで?ティムホートンズで売っている商品 ティムホートンズのコンボは地味~にお得 ティムホートンズの淹れ立てコーヒーをリクエストしよう