You are here
Home > 英語学習 > 知ってた?日本の漫画・アニメの英語版タイトル

知ってた?日本の漫画・アニメの英語版タイトル

今回は日本の漫画・アニメの英語版タイトルをご紹介します。

Contents

知ってた?日本の漫画・アニメの英語版タイトル

るろうに剣心/Samurai X

90年代の超ヒット作、るろうに剣心ですが、欧米で人気に火が付いたきっかけは主人公、剣心の人斬り時代を描いた「追憶編」と呼ばれるOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)でした。この時のタイトルがSamurai Xでした。TVシリーズの本編とは違い、コミカルな面や、必殺技を叫ぶなどの演出がない、シリアスな感じが受けたのでしょうか。サムライアニメの金字塔的なポジションとなっています。

しかし、本編の方も広く知られているのでRurouni Kenshinとしての認知度も高いです。

 

名探偵コナン/Case Closed

漫画の連載そしてアニメ放送も20年以上続く、推理アニメの代表作ですね。日本でもタイトルに「Detective Conan」と併記されていますが、欧米では「解決済みの事件」を意味するCase Closedで展開されています。

 

鉄腕アトム/Astro Boy

手塚治虫による不朽の名作。Astronaut(宇宙飛行士) を略したAstro Boyとして放送されました。2003年には日本でも「アストロボーイ・鉄腕アトム」としてアニメ化し、2016年にはハリウッドで初のCGアニメ版も公開されるなど、今なお人気です。

 

北斗の拳/Fist of the North Star

80年代を代表するジャンプ漫画・アニメ。直訳ぽいタイトルはもとより、必殺技も強烈で、北斗百裂拳はズバリ「The hundred crack Fist of the Northern Star」ですw

 

進撃の巨人/Attack on Titan

2010年代を代表する超ヒット作ですが、もとより付いていたAttack On Titanが英題にも使用されています。その重厚なストーリーはアジアをはじめ、欧米でも大人気です。

 

僕だけがいない街/ERASED

2010年代前半にヒットしたサスペンスアニメ・漫画です。主人公が世界から「いなくなる」「消える」という事を指す言葉として、シンプルにErasedとなったようです。ちょっと味気ない感じが否めませんが・・・。

 

千と千尋の神隠し/Spirited Away

ジブリ作品は日本語タイトルが多い為、(ただし多くはシンプルなものですが)

その他ジブリ作品の英題

となりのトトロ/My Neighbor Totoro
ラピュタ/Castle in The Sky
魔女の宅急便/Kiki’s Delivery Service
風の谷のナウシカ/Nausicaä of the Valley of the Wind
もののけ姫/ Princess of Mononoke
紅の豚/Porco Rosso
風立ちぬ/The Wind Rises
崖の上のポニョ/Ponyo

など・・・

 

ポケットモンスター/Pokémon

日本でもお馴染みのポケモン。97年に日本でアニメ放送が開始以来、今では世界中のキッズが夢中になるタイトルに成長しました。でもタイトルがポケットモンスターの略だという事はあまり知られていません。これはPocket Monsterが男性器の意味を持つ事からPokémonとされたといわれています。

 

鋼の錬金術師/Fullmetal Alchemist

2000年代を代表する漫画・アニメですが、こちらも初期からロゴに併記されていた英題が採用されています。なお、アニメシリーズは一度リブートして合計2度制作されているため、1作目はFullmetal Alchemist、2作目はFullmetal Alchemist: Brotherhoodと分けられています。日本では1作目を「無印」、2作目を「FA」などと呼び分けられています。

 

幽遊白書/Ghost Fighter

90年代に大ヒットした少年ジャンプ系のバトルアニメ・漫画です。日本同様、アジア、欧米でも大人気です。

フィリピンにおいてはタイトル同様、キャラクターの名前が大きく異なります(ファンにはYu-Yu Hakushoでも通じます)。本作に限った事ではないですが、妖怪らしい、難しい漢字の名前が多いからか、多くのキャラに英名が付けられています。ナンバー1人気キャラの飛影はVincent(ヴィンセント)、主役の幽助はYujin(ユージン)といった感じです。聞きなれないと誰が誰だかですねw

 

さいごに

いかがでしたか?ほんの一部でしたが、ご紹介させていただきました。80年代・90年代のアニメの浸透率の高さは外国人に聞いてみるとよく分かります。また、昔のアニメは日本語名が多いですが、2000年代以降はカタカナもしくは英名のキャラクターが多くなったような気がしませんか?そのほうが国外展開しやすいんでしょうかね~?

以上、参考になれば幸いです。

Top