留学中の友人作りの心がけ(年齢を気にしたらアウト!) バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2016年10月4日2018年9月7日 今回は「留学中の友人作りの心がけ」としてお話させていただきます。 Contents 年齢が気になる?日本人 人の年齢を当てるようなゲームや会話って、皆さん経験があると思います。 ある日の学校での出来事。日本人クラスメートと何気なく「あのクラスメートって何歳だと思う?」といった会話をしていました。 というのも、大学へ留学するのとは違い、語学学校の生徒というのは国も違えば年齢もバラバラです。私のクラスでは20代前半から30代半ばくらいの年齢の幅がありました。 すると、メキシコ人のクラスメートから「なんで日本人は年齢をそんなに気にするんだ?」と怪訝そうな顔をして聞かれました。 確かに、言われるまで気に止めていなかったけど、よく考えるとこれって失礼な事ですよね。その彼もほかのクラスメートに比べると年が離れている様だったので余計に気のいい話ではなかったはず・・・。 自分らが非常に恥ずかしいと思うのと同時に、これまで考えもしなかった事に気づかされた瞬間でした。 留学中の友人作りの心がけ 年齢の離れた人たちと友人関係になる事は、日本にいると少し難しいことかと思います。しかし、留学中に年齢を気にしない感覚、そういう世界を体験するのはよい事だと思います。「年齢」というフィルターをかけてしまって大切な出会いを自分で逃している可能性だってあります。 留学中は人種、性別はもとより、年齢も気にしないでください。そうでないと誰とも話もできませんし、友達もできなくなっちゃいます。何気ない事かもしれませんが、今回の教訓とさせていただきます(とはいってもやはり日本人を含むアジア圏から来ている生徒は気にするところではあります)。 教訓 友達作りに年齢は関係ない。留学中の貴重な出会いを大切にしましょう。 ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします! よろしければこちらもご覧ください! 中古テキスト購入で節約 in バンクーバー 放課後のアクティビティ イングリッシュオンリー Fワードにご用心 久しぶりに会ったら名前が変わってたクラスメート トマトを洗剤で洗うメキシカン 外国で日本語を話す際のモラル ピンチの時こそコミュニケーション力アップのチャンス