In downtown / to downtownは間違い? 英語学習 by 留学CHANCE - 2019年8月2日2019年7月30日 今回はIn downtown / to downtownの表現についてお話します。 Contents In downtown / to downtownは間違い? 英語圏の国に滞在していると、日常会話で必ずといっていいほど使う単語downtown(ダウンタウン)、その街の中心地を指す言葉です。日本でいう「駅前」とかですね。 待ち合わせや、道を尋ねる時などダウンタウンは一つのキーワードとして無意識で使っている事でしょう。 ここで質問。英語で「ダウンタウンに行く」はどう言いますか? ・・・ I am going to downtown 多くの英語学習者はこう言います。でもこれは間違いです。理由としてはDownがToと同じ前置詞であり、重複するからです。つまり正確にはI am going downtownでよいのです。 なんかしっくりこない? それが文法だからそんなもんだと覚えといてくださいw では「私は今ダウンタウンにいます」はどう言いますか?今度は回りくどい事はせず正解からお伝えします。 ズバリ I am downtown です。 ・・・ しっくりこない? 日本語で「とんでもございません」は誤りで「とんでもない事でございます」が正解というように、言語にはややこしいルールがつきものです。 実際、ネイティブでもI am in downtownと言う人もいます。これは間違いと知った上での事なので、英語学習者が使ってしまうとただの誤りなので注意しましょうw 正確な英語を使う為には「I am in the downtown area」などというのがアリですね。 でも、バスなんかで「To Downtown(ダウンタウン行き)」と表示しているものもあったりします。これは分かりやすさを優先しての事でしょうが、どちらにしても、基本的に間違いであるという事を認識しておきましょう。 おさらい というわけて、おさらいです。 DowntownにToやInやAtは付けない。 (Downが前置詞の為) 例: We will see you downtown (ダウンタウンで会いましょう) He works downtown. (彼はダウンタウンで働いています) さいごに いかがでしたか?ちょっとした事ですが、正しく理解できているとまわりと差を付けられますよ。ぜひ覚えてください。 以上、参考になれば幸いです。