洋楽でTOEICスコアアップ!Rolling in the Deep by アデル 英語学習 by 留学CHANCE - 2016年2月4日2018年3月27日 今回は世界中で記録的なCDセールスを誇るアデルの2010年のヒット曲「Rolling In The Deep」から「Could have done」などのフレーズを学んでいきます。 Contents Rolling in the Deep by アデル 彼女は非常に力強い声を持っていて、初めて聴いた時から強く惹かれたのを覚えています。この時でまだ21歳?信じられない・・・。今では私のカラオケの定番ですw Crystal clear (00:15頃) 明白な、明らかにというのをちょっと強調して言うときによく使用します。 例文 It’s crystal clear that he is up to something. 彼が何かをしようとしているのは明白だ Can’t help ~ing (00:55頃) ~せずにいられないという意味です。この歌詞ではCan’t help feeling (感じずにいられない)となっていますね。 例文 Can’t help staring at him because he is so hot. あまりにカッコいいので彼を見つめられずにいられない Could have done~ (00:58頃) サビで繰り返されるフレーズです。Could’veとも略されます。Could have + 過去分詞は単純な過去形ではなく、「できたけど、できなかった(しなかった)」という言い方ができます。この言い回しを会話に入れられるようになるとちょっと上級者だと思いますよ。 例文 A : Why would you not date her? B : I could have (dated her), but I just didn’t feel like it. A : どうして彼女とデータしなかったの? B : (彼女とデート)する事もできたんだけど、なんかそういう感じじゃなかったんだ 最後に いかがでしたか?例文内容に少し偏りがある気もしますがw、参考になれば幸いです。是非会話に取り入れてみてください。 このような感じで今後も更新していこうと思います。どうぞお付き合いください。 それでは。