あなたも知らない間に中指を立てている! 英語学習 by 留学CHANCE - 2018年6月20日 コミュニケーションにおいてジェスチャー/ハンドサインは言語以上に大事であると言われています。しかし、すべてのジェスチャーが万国で通じるとは限りません。 よく言われるのは、タイでは頭を撫でてはいけないとか、ギリシャだと侮辱を意味するため手を挙げてもタクシーが止まってくれないとかですね。 私には関係ないわ~と思っているそんなあなたも知らない間に中指を立ててしまっている事があるんです。 Contents あなたも知らない間に中指を立てている! 中指を立てるサインがどのくらいヤバいかはここでは割愛します。一言だけ言っておくと、最悪殺されてもおかしくないレベルのハンドサインです。 写真を撮る時につい中指を立てちゃうなどはもちろん気を付けたいのですが、実は日々の生活の中で知らずにやってしまっている方が多いんですよ。 それはズバリ物を指す時の指です。 仕事の場でドキュメントの内容を指して説明するなど、よくある場面ですね。しかし、これに中指を使う人が多いです。TVでニュースキャスターがやっているのを見た事もあります。(>_<) 日本の文化では大事には至りませんが、今の時代その意味を知っている人は多くいます。 ましてや、相手が外国人だったら顔面にパンチをもらっても不思議ではありませんので気を付けましょう。あなたにそのつもりはなくてもケンカを売ってるのと同じ行為です。 相手が誰であろうと一回意識してみてください。知らず知らずのうちにやってしまっているかもしれません。 さいごに いかがでしたか?日本では失礼にならないからといって、わざわざ相手を侮辱する行為をする必要もないとも思いませんか?最近は研修生など。日本でも外国人を見かける機会が増えていますので、お気を付けください。 以上、参考になれば幸いです。