バンクーバーの食生活 バンクーバー留学 by 留学CHANCE - 2016年11月1日2017年7月5日 今回はバンクーバーの食生活についてお話します。 Contents ホームステイの食事 留学生のみなさんは毎日何を食べているのでしょうか?自炊だともちろん自分次第ですが、ホームステイ先だと出される料理を毎日食べる事になります。 バンクーバーは移民の国なのでニューヨークのように人種のルツボといっても過言ではなく、いろいろな人種が住んでいて、家族によって食べるものが変わってきます。 ちなみに私がお世話になったホームステイは白人家庭だったので割りとオーソドックスな欧米フードでした。朝はパン、昼はサンドウィッチとジュースを持たされ、帰ったらグリルの肉とポテト、という感じです。 ・・・気をつけないと太ります。 ホームステイでの食事の時間は早い! 多くのカナダ人ファミリーはディナーの時間が早いです。私のホームステイファミリーは夕方の五時ごろには食べてました(これは早すぎでしょ!)。6時くらいに帰ったらもう食べ終わってたりします。(汗) その他よく食べられるもの ランチのみならず留学生およびバンクーバーリアン(ニューヨーカーみたいな感じでバンクーバー人を指します)が通っているのが「1ドルピザ」通称ワンダラーピザです。消費税もあるから実際1ドルじゃないんですが。。。(日本の100円ショップが実際100円じゃないのと同じ感じです) これはピザをスライス単位で買える場所で街の各所にあります。テイクアウト中心で多くの人は歩きながら頬張っています。学生にとっては休憩時間にふらっと入れる最も簡単なファーストフードです。 私もよく通ってました(今思うと偏った食生活をしていましたw)。 他にも、ダウンタウンの外だと個人のスーパー(中国系が多い)などで、安価に食材が買えたり、食事もできたりします(2品+ライスもしくはヌードルを選んでパックに入ってくるパターンが多いです)。 国際色豊かなバンクーバー、色々探検してみると面白いですよ。 ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします! よろしければこちらもご覧ください! バンクーバーはゲイにオープンな街 バンクーバーの治安について バンクーバーでインターネットが無料で使える場所 バンクーバーでプリペイド携帯を入手 バンクーバーではいくら現金を持ち歩くとよい? バンクーバーの交通機関の知っているとお得な情報 バンクーバーのおすすめレストラン 日本人はケチ?~バンクーバーのチップ事情~ バンクーバーのコンサート事情 バンクーバーのおすすめコスチューム店